東信州中山道サミットの開催

イベントはご好評のうちに終了致しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
残念ながら参加いただけなかった方へアーカイブ動画を配信いたします。
是非こちらをご覧ください。

アーカイブ動画配信中

会長あいさつ

第1部講演

第2部講演

中山道宿場地図













「東信州中山道」へようこそ

江戸五街道の一つ「中山道」は六十九の宿場を持ち、道中木曽を通過することから「木曽街道」とも呼ばれ、信濃には二十六の宿場があった。江戸からの入り口となる碓氷峠を起点とし、雄大な浅間山を望みながら進む。延々と進む先には中山道最高地点、標高一六〇〇メートルの難所和田峠が迫り、越えれば諏訪湖へとゆるゆる続く。さまざまな様相を見せてくれる信濃の東側、軽井沢宿から和田宿までの十一宿「東信州中山道」が私たちを楽しませてくれる。

東信州中山道の新着情報

【2019.08.10】

『案内人と歩く中山道ウォーキング』イベント開催のお知らせ

【2018.10.02】

『案内人と歩く中山道ウォーキング』イベント開催(終了しました)

【2018.01.30】

東信州中山道沿いに案内看板を設置しました

【2017.10.16】

『案内人と歩く中山道ウォーキング』イベント開催(終了しました)

【お知らせ】

『宿場でお宝探し』イベント開催(終了しました)

【お知らせ】

長和町中山道保存管理計画策定 記念講演会と関連イベントのご案内(パンフレットはこちら)

【お知らせ】

沿道で開催される各地イベントを公開しました。

【お知らせ】

リンクフリーバナーを公開

【お知らせ】

中山道佐久の道 宿場巡りコースマップ公開

【お知らせ】

長野県魅力発信ブログ~東信州中山道「銀座NAGANOから出立編」